
皆様こんにちは。あっという間に3月も半ばになってしまいました!ブログは、毎日続けようと思っていたのにどんどん日が空いてしまっています。
だめな部分も受け入れる、これもヨガということで、自分を許そうと思います。
外を歩いていると、真冬の刺すような寒さはなくなり、至る所で春を感じられますね。
大好きな春の香りたっぷりの、沈丁花が咲き誇っています。
日本四大香木とは、春の沈丁花、夏の梔子(くちなし)、秋の金木犀、冬の蝋梅(ろうばい)をさすのだそうです。良い香りをかぐとき、自然と深い呼吸になります。その香りのイメージをするだけでも不思議と呼吸は深まります。
沈丁花が咲き、この香りをかぐと、ああ春が来たなあと嬉しくなります。この日は雨だったので、さらに香りが強くただよっていました。
来週の21日、春分の日は大きな区切りとなる日。満月でもあります。心機一転、春からの素晴らしいスタートを切っていきましょう!必要な流れは必ずやってきます。その流れに乗れるように、滞って詰まってしまわないように、ヨガで全身の流れを良くしておきたいですね。
別府のスタジオでお待ちしています。どうぞお気軽にご連絡ください。