· 

長生き=長息

おはようございます。今日は私はお墓参りに行く予定です。皆様はどんな楽しいお盆休みを過ごされているでしょうか。

 

いつもクラスの中で、深く長く呼吸をすることを伝えています。

特に、吐く息は短くなり易いので、しっかり吐ききることを意識してもらっています。

 

肺は他の臓器より、温度が低く、冷静な判断が出来る臓器といわれているそうです。吐く息が優位な呼吸を行うことで、何か問題が起こったときもパニックになったり焦ることなく、冷静に自己表現ができるようになります。

 

ついカッとなって取り返しの付かないことを言ってしまったり、事故を起こしてしまったりするときは、ものすごく浅い呼吸になっているはずです。そんなとき、ヨガのクラスで練習している呼吸が役に立ちます。どんなポーズの時でも同じ深い呼吸を繰り返す練習をすることで、カッとなって暴言を吐く前に冷静になって自分をコントロールすることができます。

 

呼吸をコントロールするだけで、人生そのものが変化し、長く吐ききることが長生きにも繋がっていきます。呼吸ってすごいですよね。

 

洋服の断捨離と同じように、呼吸の断捨離、と思って、肺の中の空気を総入れ替えするように意識的に吐ききっていきます。

 

そうやって呼吸を変えていくと、本来の私たちに必要なものが入ってくるようになるのですね。

 

朝起きたらまず深く呼吸を繰り返して体内の空気をリセット♡新しい自分に毎日生まれ変わる気持ちで、意識して呼吸を行っていきたいですね。

 

いつまでも健康でいたい、それは万人に共通の願いです。呼吸がその鍵を握っています。ヨガを行うことで、どんどん呼吸が深まり心身共に安定していきます。

 

今日も長い呼吸で、穏やかな一日をお過ごしください。