
先日、美味しい無農薬野菜が手に入ったので、さっそくお料理を楽しみました。いい素材があると、お料理もますます楽しいですね。
ズッキーニの大好きな食べ方をご紹介します。
ズッキーニを皮ごとすりおろして、小麦粉と塩と混ぜて、良質な油で焼く、だけです♡
簡単なのに美味しい!ちょっと色が悪くなってしまいましたが、ズッキーニの緑が鮮やかで、コクがあって意外な美味しさです。
小ぶりのズッキーニを一本まるごと、すりおろしました。少し、ニンニクも擦って入れました。今日は、何度聞いてもなかなか名前を覚えられないハーブ、ストリドーロというイタリアのハーブも刻んで混ぜて焼きました。初めての食材はどんな味になるかワクワクします。
付け合わせにはスイスチャード。ぱらっと天然塩をまぶして新玉葱と一緒にさっとウォーターソテーしました。味はほうれん草に似ていてカラフルな茎が可愛いです。元気の出るお野菜ですね。
別府に引っ越してきてから、安心安全な美味しいオーガニック野菜が、生産者から直接購入できる機会が増えて嬉しいです♡衣食住、すべてが自然で心地いいのが一番ですね!
白猫アミが嗅いでいるのがストリドーロ。
つい先日は、ひよこ豆のグルテンフリーパスタ、美味しい大分産のパプリカとパクチーの花を和えました。ホワイトアスパラガスも、シンプルに蒸してオリーブオイルとお塩で。全部、臼杵のほんまもん野菜です♡
一番最後の写真は、最近買った3種類のバジルをプランターに植えたものです。バジルもいろんな種類があるのですね。成長が楽しみです。


